2007年8月31日金曜日

雨乞いの踊り

米国のモチベーショナルスピーカー(動機付けの得意なスピーカー)であるジム・ローンが好んでする話に、以下のものがあるそうです。

  • アフリカのサバンナのあるマサイ族の村の話。
  • 毎年、乾季になると村は干上がる。危険な状態になると、この村では、他の村と同じに見える踊りを行う。
  • リズムや動きなどは、他の村の踊り方となにも違わないようにみえるのだが、結果は驚くほど違う。
  • 他の村では、2回か3回の踊りで雨が降るのだが、この村では踊ると必ず降るのだ。
  • 100%の確率で!
  • このことは、世界中の科学者の知るところとなり、チームを組んで調査隊がやって来た。
  • 彼らがみつけたたったひとつの違いは、他の村では3日とか5日とか9日をぶっつづけで踊るのに対して、この村では雨が降るまで踊りを続けるのだ。
見方によっては、ただのトンチ話のようですが、とても深みのある話ですね。

エジソンは、電球のフィラメントに使う材料を考えられる物質をつかって途方もない数をテストしました。最後は、京都の竹でうまくいったようですが、それをみつけるまでに常人であれば気絶するほど試行錯誤しました。
でも彼は、「1万回失敗したわけではなく、1万種類の使えないものがわかったんだよ!」とひるみませんでした。

雨が降るまで、自分を信じて踊りを続けたわけですね。